コソダテノート

コソダテノートについて、はじめての出産・育児をするパパとママと赤ちゃんのための参考になる子育てノート。


子育てノート

コソダテノートについて、はじめての出産・育児をするパパとママと赤ちゃんのための参考になるノート。

「赤ちゃんのうんち事情!便秘の原因と改善方法」

赤ちゃんのうんち事情

赤ちゃんは毎日うんちをするかと思いきや、1日2日以上出ない場合があり不安になります。
赤ちゃんはお腹が張っていつもとは違う状態で不安になり泣き止まないといった事が起きます。うんこが出ない状態が続くと泣いてばかりの赤ちゃん。笑顔にするためにうんちが出ない便秘の原因を突き止め、便秘を改善してきましょう。

赤ちゃんのうんち事情

赤ちゃんのうんち事情

赤ちゃんはどんどんうんちをするイメージがありました。実際赤ちゃんを見ているとイメージ通りでしたが、生後2ヶ月ぐらいから毎日うんちが出ない時が増えました。
うんちが出ていないと泣く回数が増え、おなかが張っている影響でミルクを飲まないといった事が起きて悪戦苦闘。便秘はミルクの飲む量や赤ちゃんの成長などで変わってきます。授乳回数の減少で排便ペースが変わったりしますが、一概に全て便秘とは言えません。

普段のうんちの回数が極端に減少したり、今までのうんちのペースが崩れ、3日以上出なかったりと自分の赤ちゃんのうんちのペースの比較をしたうえで判断してください。
1日5回以上出ていたのが1日1回になるのは成長と授乳回数の減少による可能性があります。少しずつ腸が成長しているのでうんちを溜める量が増えていきます。個人差もあるので、自分の赤ちゃんの排便ペースを見ながら便秘の判断基準を確認してください。

  1. 極端に回数が減ったり、5日以上うんちが出ていない
  2. ミルクや母乳を嫌がる
  3. お腹がパンパンで機嫌が悪い時間が多い

お腹が張っていて、常に機嫌が悪い状態で、食欲もなく、ミルクや母乳を飲んでも吐き出すといった場合はすぐに病院に連れていきましょう。
赤ちゃんはお腹の張りがあると、気持ち悪い状態が不安で泣くようになります。

赤ちゃんの便秘になる原因

赤ちゃんの便秘になる原因

赤ちゃんの便秘の原因はいろいろありますが、答えを見つける事より、答えを仮定したうえで進めていく方が行動しやすいです。
答えが何かを究明するよりすぐに行動してあげて、早く赤ちゃんの便秘を解消してあげてください。行動したり、調べたりすることで経験を積み重ね、便秘対策をしっかりする事ができます。便秘の原因となるのは主に3つあります。

1.授乳量の減少

成長によって授乳量の1日のバランスが崩れたりする場合があります。不機嫌になったり、何をしてもすぐに泣く状態があったりとあまり飲まない日があったりします。
一定の量を飲み続ければ、飲んだ分押し出しでうんちが出ますが、バランスが崩れると押し出そうとしたうんちが最初の時とは違い多少固くなるので押し出し作戦の成功率が低下します。
ミルクや母乳すら嫌がり、どうしたらいいか途方に暮れてしまい、更にうんちがでないとなると不安になりますが、飲まない時やうんちが出ないというのを割り切って対処していきましょう。

2.ママの食べたものが母乳に影響

  • 乳製品
  • お肉
  • 揚げ物
  • 甘いもの

ママの食べたものが母乳の成分に影響します。味覚が成長している赤ちゃんはママが脂っこい食べ物や甘いものを食べた影響で母乳の味が変わり、気にいらない事が多々あります。脂っこいものや甘いものの影響で母乳が普段よりドロドロしてしまい、授乳量が減少する影響で便秘になりやすいです。
そして授乳期間に脂っこいものや甘いのを摂取しすぎると乳腺が詰まりやすくなりや乳腺炎などを引き起こしやすくなります。授乳期間中はより一層食生活に気を付けてください。

3.ママの冷えで、母乳の温度が低下

ママの体温が低いと母乳の温度も影響して低くなります。母乳の温度が普段より低い状態で飲むと赤ちゃんの内臓活動を低下させる事になります。
まだまだ成長過程の赤ちゃんは少しで温度が低下するすぐに影響を受けるのとママの冷えをしっかり対策しておいてください。特に夏はクーラーを効かせすぎて体温が低下するので適温を意識した温度調整を心掛けてください。

赤ちゃんの便秘改善方法

便秘になった赤ちゃんのために出来る事をどんどん実施してみてください。私の赤ちゃんはマッサージをする事でどんどん活発にうんこをしてくれていました。ちょっとしたことでうんちが出たりするので、いろいろな方法を試してみてください。

お腹のマッサージ

お腹あたりを円を描くようにマッサージしてあげてください。指を3つや4つにして、ぐるぐるさする事で腸刺激させるのとマッサージをする事で熱を持ち、腸を活発にするので、すぐに出来る便秘改善方法です。
早すぎたり、爪で引っかかないよう注意しながらマッサージをしてください。中にはマッサージをすると笑ってくれる赤ちゃんがいるのでその笑顔を見るとウンチを出させたいという元気になります。

綿棒で刺激・浣腸剤を使う

ベビーオイルやワセリンに綿棒を付けて、肛門に入れてゆっくりマッサージをして刺激させます。効果がある場合はいきなり出てくる場合があるので、汚さないよう防水シートとナイロンのエプロンを付けてやるのがおすすめです。
いろいろな試した結果、便秘が解消できないようであれば、0歳用の浣腸剤を使うのもありです。


私の場合は、肛門の先にある直腸を綿棒でマッサージをしても効果がなかったので浣腸剤を使いました。試しにやってどうなるかなという甘い気持ちでいました。うんちが出なかったら仕方がないと思い、1時間ほど家事をしていると我が子は急に大泣きをしたので、近づくとすぐにうんちが出た分かるぐらいの匂いが出ていました。

そして、おむつから漏れ出すほどのうんちを見て、感極まって泣いてしました。赤ちゃんのうんちを見て泣いたのは、世界中で私だけかもしれません。

イチジク浣腸は昔から形が変わらずにずっとあるそうです。この浣腸剤を作った人には感謝してもしきれないぐらい助かっています。浣腸剤を使わないと出ないようになるママがいるかと思いますが、うんちを出すという感覚を覚えるのとクセにはなりません。心配であれば小児科の先生に相談して安心してから使いましょう。

足を動かして腸を刺激

赤ちゃんを仰向けにし、左右の足をつかみ、右左と交互に足を伸ばして押すマッサージをします。左と右の足を交互に動かし、お腹を刺激させます。
足を押す事でお腹も一緒に動くので、動くと同時に腸を刺激する事が出来るので便秘解消になります。注意点として動かし過ぎないのとゆっくりやってください。足を痛め、成長を阻害する恐れがあるので、特にパパは激しいマッサージは厳禁です。

足マッサージで急に赤ちゃんが泣きだしたので、優しくしたのに足を痛めてしまったかとも思い心配にありましたが、ただの大量のうんでした。足マッサージで便秘を解消した時は嬉しかったです。
便秘で悩んだらいろいろ試すのと原因を理解したうえでママは赤ちゃんのために行動してあげてください。