コソダテノート

コソダテノートについて、はじめての出産・育児をするパパとママと赤ちゃんのための参考になる子育てノート。


子育てノート

コソダテノートについて、はじめての出産・育児をするパパとママと赤ちゃんのための参考になるノート。

「急にミルクを飲まなくなる!!哺乳瓶を嫌がる原因と飲ませる事に成功した12個の行動」

哺乳瓶を嫌がる我が子に飲んでもらうための12個の行動

母乳とミルクの混合の育児で一番辛かったのが突然やってくるミルクの拒否。

最初の頃はしっかり飲んでいたのに生後4ヵ月を過ぎると急に哺乳瓶を嫌がるようになった我が子。
哺乳瓶が嫌いなのか、ミルクが嫌いなのか判断がつかないためミルクを飲ませるために実施した12つ行動を紹介します。

哺乳瓶やミルクを飲まない原因

先に結論からお話します。 ミルクを飲まなくなった原因は2歳の時にわかった「中耳炎」でした。
幼児の時に中耳炎ではないか説をもとに記事を見て当てはまるものが多数あったので中耳炎と断定。
中耳炎で鼻詰まりを起こしていていたので、哺乳瓶を飲むと苦しくなるの原因ではないかと妻と笑いながら話していましたが、その当時は本当に「地獄」でした。

哺乳瓶を見るだけで泣く我が子

順調に母乳とミルクを飲んでいましたが、急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。
哺乳瓶を咥えると物凄く嫌な顔をするようになり、徐々に嫌がり度合いが増してきました。

哺乳瓶でミルクを飲む量が減り、最終的には全く飲まなくなりました。
何とかミルクを飲んでもらうために頑張りますが、赤ちゃんは飲むのを拒否し、泣き叫ぶようになりました。

最終的には哺乳瓶を近づけようとするだけで、大泣きをします。

水分補給のため麦茶を飲ませる

哺乳瓶でミルクを飲まなくなり、更に母乳を飲む量が減ってきたので栄養的にも不安があり、更に水分不足にある可能性があるので麦茶を与える事にしました。
ミルクを飲ませる事を全力でやるより、水分補給をしっかりさせる必要があると思い、ミルク拒否をしっかり受け止めてつつも赤ちゃん用の麦茶を与える事にしました。

関連記事「赤ちゃんの水分補給に適しているベビー麦茶のしっておくべき7つの情報」 - コソダテノート

赤ちゃん用の麦茶
ピジョン ベビー麦茶 (125ml×3コパック)×4個赤ちゃん用の麦茶
amazon

ひとまずは水分補給はお茶で出来るという安心と我が子は意外にお茶が好きだという発見できたので素晴らしい収穫でしたが、泣くことが多いです。

ミルクを飲まず、母乳をしっかり飲んでくれないので栄養面で不安なります。そして悲しい事に母乳を飲んでくれないので母乳の出が悪くなってきます。
このままで我が子はやせ細っていくかもしれない不安で夜も眠れない状態です。
すぐに対策を実施する前になぜ哺乳瓶を拒否したのかを冷静に考える事にしました。

哺乳瓶でミルクを飲むのを拒否する理由をリストアップする

哺乳瓶でミルクを飲むのを拒否する理由

まずは哺乳瓶をなぜ拒否するかを考え、哺乳瓶を拒否しないよう理由を探る時間もないのでできる限りの行動を実施しました。

哺乳瓶でミルクを飲ませるために実施た12の行動

急にミルクを飲まなくなる!!哺乳瓶を嫌がる我が子に飲んでもらうための原因と12つの対策

哺乳瓶でミルクを飲まない事をクヨクヨして焦って、ずっと悩み続けても答えは出ません。悩んでいる中でミルクタイムが来るたびに落ち込みます。
哺乳瓶を拒否する理由をリストアップして具体的な行動をすぐに実施しました。いろいろ実施した中で成功すると次にまた哺乳瓶を嫌う原因が出てきて、失敗しては成功するというのを繰り返しでした。

成功と失敗を繰り返したおかげで哺乳瓶嫌い対策の経験が豊富になりました。

1.哺乳瓶のちくびを変える

哺乳瓶を嫌がり、母乳だけしか飲まない我子を見て、母乳の乳首に近い哺乳瓶の乳首変えました。

乳首に近い哺乳瓶
ピジョン 母乳実感哺乳びん プラスチック製 アニマル柄 240ml乳首に近い哺乳瓶
amazon


哺乳瓶嫌いの赤ちゃんに真っ先に取り掛かるのは哺乳瓶の乳首を変える事です。私は5種類ほど哺乳瓶の乳首を変えましたが、最終的にはピジョンの母乳実感で飲んでくれるようになりました。

それからまた10日ほどすれば飲まなくなり、最終的には一番最初に購入した哺乳瓶の乳首で飲みました。いろいろ試していて、最初の哺乳瓶の乳首が良いと判断したのでしょう。哺乳瓶乳首ガチャと思うしかありません。

2.粉ミルクを変える

最初に使っていた粉ミルクは「すこやか」でした。


ビーンスタークすこやかM1(小缶) 300g
amazon


味覚が発達し、母乳と粉ミルクの違いを理解し、「この粉ミルクは口に合わない」という感じの表情を赤ちゃんが見せるようになりました(勝手な判断)。温度をしっかり確認し、哺乳瓶でミルクを飲み、すぐさま嫌な表情をするようになったので、粉ミルクを変える事にしました。

粉ミルク,はぐぐみ
森永はぐくみ 大缶 810g粉ミルク,はぐぐみ
amazon


粉ミルクの「はぐくみ」に変えると飲むようになりましたが、しばらくしてまた飲まなくなりました。更に新しい粉ミルクに変更するのと母乳に近いと言われている「はいはい」に変更しました。

母乳に近い粉ミルク,レーベンスミルク
和光堂 レーベンスミルク はいはい810g母乳に近い粉ミルク,レーベンスミルク
amazon


「はいはい」はかなりの期間飲んでくれましたが、なぜか最終的に最初に飲んでいた「すこやか」を飲むようになりました。我が家には使い切っていない粉ミルク達があり「もったいない!」という気持ちが沸き過ぎて、残っているミルクを残たえると大泣きしました。メーカーさん使い切れなくてすいません。
そして粉ミルクの支出結構いきました・・・・。

3.飲まぬなら飲むまで繰り返すホトドキス

これはかなりの追い込まれた状態での境地です。
本当に飲まないのと飲まないことですとれすになり、落ち込みが激しい状態になりました。
飲まないのであれば、飲まないで致し方ないのでえ3時間おきに飲んだり飲まなかったりがありますが、飲んでくれるだけで良いと受け入れることです。
言葉悪いですが、本当に飲み足りないのであれば最終大泣きして頑張って飲んでくれるという気持ちでいれば案外飲んでくれました。

4.ミルクを与える人を変える

哺乳瓶でミルクを飲まない赤ちゃんを見て、焦ってしまうママの顔はもしかしたら怖い顔になっているかもしれません。哺乳瓶でミルクを与える時に赤ちゃんはママの顔をしっかり見るようになるので、怖い顔をしたママが哺乳瓶を無理やり吸わせようとすると赤ちゃんは拒否反応を示します。
哺乳瓶でミルクを飲まなくても「最終的に足りなくなれば飲んでくれる!」と頭で分かっていても自分自身中々思い通りに行動できません。

実家から家族を呼んでミルクを飲ませて貰いましょう。そしてママはその間、睡眠で体力とメンタルの回復に務めるようにしてください。

5.ミルクの温度に注意する

哺乳瓶のミルクが熱すぎるという事はないと思いますが、ぬるすぎるといったことは頻繁に起きます。すぐに飲んでくれれば適温でミルクを与える事ができますが、すぐに飲まない場合は再度温め直す必要があります。
その温めを怠ると急に哺乳瓶でミルクを飲まなくなる場合があります。温め直すのはちょっとした手間ですが、その手間を惜しむなくする事で、哺乳瓶でミルクを飲んでもらえるようになります。

6.好きな体勢を見つける

赤ちゃんは成長と性格は、十人十色です。私の子供は横抱きにして飲ませようとすると大泣きします。縦抱きにして飲ませるにも片手で我が子を持ちながらミルクを与えるのは至難の業。パパは出来てもママは思うようにできません。

横抱きでも大泣きしない体勢を試行錯誤で見つけていき、やっとのことで横斜め抱きという技を駆使して、ミルクを飲んでくれるようになりました。

7.電子レンジ消毒する

安全安心のために使っていたミルトン。消毒された独特の匂いは、我が子にとって拒否してしまうものへと変わってしまいました。嗅覚が発達したという事は喜ばしい事ですが、早急に対策する必要がありました。

消毒に対して、そこまで神経質になる必要はなかったので、電子レンジで煮沸消毒する事にしました。電子レンジで使える専用容器に哺乳瓶と水を少しいれて、3分加熱するだけで出来ます。

臭いはもちろんありません。電子レンジで消毒された哺乳瓶を冷やさないと、粉ミルクを入れる時にスプーンに粉ミルクがくっつくので注意してください。

ただ辞めただけで変化はあまりありまんでしたが、支出を抑えることに成功したぐらいの結果しかありません。

8.眠りそうになった時にミルクを与える

哺乳瓶でミルクを飲まなくなると物凄く焦ります。おしっこやうんちはしっかり出ていても体重が全然増えていないだけで余裕が無くなります。
ミルクを飲ませたいけど哺乳瓶で飲むのを拒否している中で、無理やりミルクを飲ませようとすると更に哺乳瓶が嫌いになる事は避けたい。どうやって与えたらいいか分からずに思案していると寝ている時の口が哺乳瓶で飲んでいるような動きをしました。
寝ている時に哺乳瓶を「突っ込んでみよう」というパパの思い付きを実施した所、大成功でした。
寝ているのに哺乳瓶でミルクを飲むという我が子の凄さと哺乳瓶でミルクを飲んでくれたことに涙が出そうになりました。

更に寝そうになっている時に哺乳瓶で飲ませると目を閉じながら飲んでくれました。思いもよらない事で哺乳瓶でミルクを飲んでもらう事をこの時学ぶことができましたが、後になると大泣きするので成功から転落の繰り返しです。

9.ミルクを与える間隔を長くする

3時間おきのミルクは与える子供によって違うという発想になり、4時間に1回に変更しました。
ミルクを与える間隔を長くするために図っていると、意外に短時間で飲ませようとする事に気が付きました。
子供によって成長度合いが違ったり、気分があったりと千差万別なので3時間おきに飲まないのであれば4時間で試してすごい飲んでくれば成功で5時間にして飲まないのであれば中耳炎などの病気を疑うべきかもしれません。
私の子は中耳炎で急性中耳炎にもなったので、幼児の中耳炎はミルクを飲んでくれない1つの原因になります。

10.哺乳瓶以外の方法でミルクを与える

哺乳瓶でミルクを飲まなくて泣き続けて寝て、起きて泣き続けるという事を繰り返していると赤ちゃんは憔悴しきってしまうという不安が常にありました。
病院やママ友は最終的には空腹で親の心配をよそに飲むから大丈夫と言われても全く安心できません。そしてこの時期は母乳も飲まなかったので、我が子の生命の危機を感じました。どうしてもミルクや水分補給の麦茶のどちらでもいいので飲んでもらいたかったので、スプーンで与える事にしました。スプーンがダメだったらスポイトでもう無理やり飲ませるしかなく我が子に嫌われるのを覚悟していました。
親の覚悟をどこふく風でスプーンでしっかり飲んでくれるようになりましたが、赤ちゃんは手を活発に動かすのでスプーンに当たり服はビシャビシャ。

成功していたスプーンも何日かすると拒否。またミルクを飲まない地獄に恐怖を感じたので、泣いている赤ちゃんの口に声を出した瞬間に少量のミルクをさっと与えていました。赤ちゃんは泣き声を上げた時に入ってくるミルクを飲んでから、再度泣き声をあげるのでこれまた大成功。ただ器官に入り、むせることがあるので多すぎない量を意識して与えていました。

泣いている時にスプーンで少量のミルクを与えたおかげ分かりませんが、この後はまたまた哺乳瓶でミルクを飲むようになりました。赤ちゃんは哺乳瓶で飲まないと強制的にスプーンで飲ませられるという事を学んだのかもしれません。もしかしたらこのやり方ただのラッキーかもしれないので参考程度にしておいてください。

11.早めの離乳食に挑戦

ミルクをしっかり飲んでもらいたいのに飲んでもらえないので生後4ヵ月で少し速いですが、離乳食に挑戦しました。
まだ離乳食を食べる要件としては無理かなと思いましたが、いろいろ挑戦すると決めているので離乳食をスタートしました。
挑戦は成功したと思いきや、失敗でした。離乳食を吐き出しました。

吐き出す姿を見て、「もう終わった」と思いましたがその後ミルクを飲むようになり、離乳食も食べるようになりました・・・・。

12.奇跡の音楽を聞かせながらミルクを飲ませる

いろいろ挑戦して小さな成功実績を収めていきましたが、まだまだ安定して哺乳瓶でミルクを飲んでもらえません。パパが悪ふざけで「最終兵器を使うと時がきた!」と言い、ミルクを与える時に最終兵器を使うという事になりました。

タケモトピアノのCM音がでるおもちゃ
赤ちゃん泣きやみメロディーえほん(わくわく音あそびえほん)タケモトピアノのCM音がでるおもちゃ
amazon

タケモトピアノCMで泣いている赤ちゃんが泣き止むという超常現象があることを知識としてあったパパはタケモトピアノのCMの歌が流れるおもちゃを用意しました。哺乳瓶を近づけると泣く赤ちゃんにタケモトピアノのCMで泣き止ませて、なおかつ赤ちゃんは笑顔を見せるので哺乳瓶をシュッと口に入れるとすんなり飲んでくれました。

いろんなものを購入して試しましたが、なぜかおもちゃから出るタケモトピアノのCMを使いながらミルクを飲ませるが大成功でした。

哺乳瓶を嫌がる原因と飲ませる事に成功した12個の行動あとがき

最終的には中耳炎の影響が大きかったと思いますが、12個の対策を実施することで飲んだり、飲まなかったりで全て成功しますが、全て失敗するとも言えます。
これがダメだったら次は~といろいろ手があってどれかに成功すればいいので、打てる手はいっぱい持っておくべきということを子育てを通じて学ぶことができました。
ミルクを飲まないという赤ちゃんは周りで少ないですが、同じ悩みを持っている方がいれば、この記事で成功することを祈っています。