コソダテノート

コソダテノートについて、はじめての出産・育児をするパパとママと赤ちゃんのための参考になる子育てノート。


子育てノート

コソダテノートについて、はじめての出産・育児をするパパとママと赤ちゃんのための参考になるノート。

「予算ベースで考える!出産祝いの相場と予算別出産祝いリスト」

予算ベースで考える!出産祝いの相場と予算別アイテム

友人や会社の同僚の子供が産まれる事は非常に喜ばしい事です。みんなで出産祝いを渡そうと考えた時にふと出産祝いの相場について気になりました。

お祝いなので金額は関係ないと思いますが、出産祝いの相場を知っておくことでお返しする方も気兼ねなく出来るよう相場は知っておくべきです。

生きていく中で友人や同僚におめでたい事があるので、出産祝いの相場を知る事と予算別出産アイテムを紹介します。

出産祝いの相場を知る事で気をつかわせない

出産という言葉は非常に素晴らしい事です。子供が産まれる報告をもらうたびに嬉しい気持ちになれます。子供が誕生するという事は当事者だけではなく、周りの人も一緒に笑顔になれる素晴らしい事です。

出産を迎える夫婦におめでとうという気持ちを渡す「出産祝い」。本当におめでとうを伝えるために高価なものを送るとかえって相手の気をつかわせることになります。受け取る側の気をつかわせないようにするには"出産祝いの相場"を知っておくべきです。

出産祝いには2つのタイプのどちらかで贈る事になります。

出産祝いを「現金」で贈る場合

友人一同で現金(商品券)を渡す場合は5,000円が基準になります。5,000円から上下しても良いですが、低すぎるたり、高すぎたりするとお返しする時に困ってしまいます。
もし出産祝いを現金(商品券)で渡す場合は

  • 友人・同僚は5,000円~10,000円
  • 親族は10,000円~15,000円

現金(商品券)のみ送る場合は上記の金額が無難です。あくまで相場なので出産祝いの金額に決まりはないで、親しい友人であるなら相場より高く包むのもありです。

出産祝いの祝儀袋

祝儀袋はコンビニでも売っています。
祝儀袋のキホンは、表書きに「御出産御祝」、「御出産祝い」、「御祝」と記載し、のし付きで赤白蝶々結びで中の封筒に金額を記載します。

若い人は格式を拘らずに本当に「おめでとう」の気持ちを素直に伝えるために格式ばったものよりカジュアルで可愛い祝儀袋で渡してもOKです。

中には祝儀袋の紙をタオルにしたものやハンカチタイプのものなどおしゃれで無駄のない祝儀袋がどんどん出てきています。

出産祝いを「物」で贈る場合

私の周りでは、お金を贈るより「物」で贈る事がほとんどです。祝いの品物として贈る場合は、基本1人3,000円から10,000円程度で複数人で送る場合は総額15,000円から50,000円程度のものを贈る事が多いです。

金額が高いと内祝いのお返しが負担になります。贈る側の金額が高いほど内祝いのお返しする負担が多くなるので、これから子育てする夫婦の経済的負担になります。
負担にならないために出産祝いの「相場」をしっかり理解しておく必要がありますし、金額が高めの物は親しい友人や先輩に限定しましょう。

出産祝いを贈る時期

一般的には、お七夜(生後7日)から1ヶ月ぐらいと言われていますが、早すぎない期間と遅すぎない期間であれば問題ありません。

速すぎる例としては、出産直後はまだママが疲れている状態なので、マナーとして出産後は身内以外は病院に行かないようにしましょう。1週間でだいたい退院できるので1週間後に連絡をしてから出産祝いを送るなり、訪問するなりの連絡のやり取りをしてください。
そして出産祝いが1ヶ月を過ぎても全く問題ありません。遅くても生後2ヶ月までに出産祝いを渡しましょう。遅くなりすぎて半年以上ならまだまだ大丈夫ですが、1年以上の場合は「誕生日祝い」にしておめでとうを伝えましょう。
引用:「出産祝いを贈るタイミングと貰って嬉しい出産祝い12選」 - コソダテノート

ママと赤ちゃんの負担にならないよう事前に連絡し、直接持っていくか、配達をするかを決めておきましょう。

予算別出産祝いリスト

出産祝いを準備する場合は「人数」と「出し合う金額」をもとに予算が決まります。予算の中で全てが揃う一品にするのか、複数の出産祝いを合わせて購入する事になります。

予算別に出産祝いを紹介しますので、購入する際に参考にしてみてください。(価格は2016年12月の金額です)

予算~3,000円までの出産祝い

おもちゃは定番中の定番です。比較的プレゼントで無難なものです。特に1歳までのおもちゃは赤ちゃんの感覚を育てる音が出るおもちゃ色合いが鮮やかなおもちゃがオススメです。

ベビーローション
\3,024

汗疹や湿疹など赤ちゃんの肌トラブルは誰もが経験する事。特に冬は乾燥しやすく赤ちゃんの肌のバリアはまだまだ未熟。

ぶつぶつができたり、お風呂あがりのカサカサになる赤ちゃんの肌トラブル対策として肌にやさしいベビーローションがオススメです。湿疹ができる前にケアをしてあげることで生活な肌を保つことができます。

子供を育てるママとパパはおもつや哺乳瓶や服に注目しがちで、赤ちゃんの肌トラブルまで手が回りにくいので出産祝いとしては狙い目です。

出産をする機会に家に1冊あれば助かる本です。子育ての悩みや内容がぎっしり詰まった1冊で初めての子育てをする際には最高の一冊です。不安だらけの育児を安心させてくれる本で知識があるのとないのとては雲泥の差です。
初めての子育てをするママとパパには是非読んでもらいたいのと初出産の友人などがいるなら出産祝いとして贈るのに最高の本です。

初めて子育てをするママとパパがしっかり勉強できる本を出産祝いとして渡すのも喜ばれます。特に若い人は調べれば大丈夫と思いがちですが、調べれば調べるほど不安が増大していきます。分からない事が余計に分からなくなり、更に不安になるような事が書いてあるかもしれれません。

まず最初に子育てするママとパパは知識を付けるために0歳からの本を読むのと産まれてから半年後にくる離乳食内容を勉強しておけば、のちの子育てが楽になる本なのでセットで渡すのがオススメです。紹介した本以外のシリーズも分かりやすく頼りなる1冊なので、全てセットにして出産祝いと渡すのもありです。

マグセット

ピジョン マグマグセット
\2,254
赤ちゃんのためのマグセット

生後3ヵ月から使用できるのでお風呂上りにお茶を飲ませるように使えますし、8ヵ月頃になると自分で掴んで飲めるようになったりと長く使えるマグセット。
哺乳瓶が嫌いになったらマグで試すのもありですし、用途によっていろいろ使い分けができます。

スタイ(よだれかけ)

\1,600~
MARLMARLで見る

予算5,000~10,000円までの出産祝い

絵本は子供の興味と成長には非常に役立つ物です。今回紹介する絵本はノンタンです。最初に何気なく購入したのが始まりでした。哺乳瓶でミルクを拒否しだし、母乳もあまり飲まなくなり、赤ちゃんを両親に見てもらい本屋でノンタンの絵本に出会いました。

効果があるかないかは気にせずにノンタンを見せると我が子は大喜び。喜びを表現するために足や手を激しく動かし眠そうになった瞬間にミルクを与えると飲むので、我が家ではなかなかの活躍だったので友人の出産祝いにプレゼントすると効果テキメンでした。ノンタンの絵本セットと「タケモトピアノの音が鳴るおもちゃ」の組み合わせで子育て少し楽になるので貰って大喜びの一品です。

おむつケーキ
\7,000
おむつ専門店スマイルで詳しく見る

飾ってもおしゃれなおもつケーキで更に「となりのトトロ」バージョンのおむつケーキです。トトロのおもちゃにトトロのタオルが2個あります。

無料で名入れのサービスにメッセージも付けられるので、渡す側も貰う側もワクワクできる一品です。トトロ以外にアンパンマンやミッキーなどを取り揃えていてるので相手が喜ぶキャラクターを選んであげてください。

名入れおくるみ

\8,208+刺繍代
オーガニックコットン専門店で詳しく見る

赤ちゃんの体をくるむ「おくるみ」は抱っこする時に使ったり、防寒対策にも有効活用する事が出来ます。赤ちゃんは原始的な反射によって体が勝手に動いてしまい、睡眠を自分で妨害してしまいます。

おくるみで赤ちゃんの体を包む事で目を覚ますことが少なくなり、おくるみをまくことで赤ちゃんを持ちやすくなります。おしっこやうんちする時に使ったりすると汚れる事があるので多ければ多いほど嬉しいアイテムです。

値段はピンキリで安い物もありますが、せっかくの祝いの品ですので高品質なオーガニックコットンのおくるみをプレゼントしてみてはいいかでしょうか。

予算~15,000円までの出産祝い

おむつバスケット
\12,960
MARLMARLで詳しく見る

おむつケーキは出産祝いの定番中の定番ですね。更に先を進んだ「おむつバスケット」。おむつケーキは良く聞きますが、あまり知られていないおむつバスケットを渡す事で他にはない出産祝いになるのでかなりの確率で感動してもらえます。

インテリアになじみほどのおしゃれかつ実用性が高いのでハイセンスなママ向けにオススメです。

ロンパースギフトセット

\12,960
フェフェで詳しく見る

ネコ柄のスエット素材ロンパースにハンドタオルと人気のストローマグの3点セットです。3点とボックスで通常11608円のところ、税込10000円となった数量限定のお得な商品のため結構品切れの場合があります。

バウンサーは子育てを楽にするための必須アイテムです。赤ちゃんは自分で寝る事が出来ません。寝ずに泣き続けると家の家事が全くできない状態になります。

家事をしないといけないけど寝てくれないとなる時に使えるのが「バウンサー」です。おくるみと合わせて使うと効果テキメンで、更にどうしても疲れて休憩したい時はソファーに座りながら足でバウンサーを揺らす事で赤ちゃんを寝かしつける事が可能です。出産祝いとして渡す場合は、先に挙げた技を教えてあげると喜ばれます。

予算~60,000円までの出産祝い

フィンランドから届くベイビーボックス

¥54,000
ベイビーボックスを詳しく見る

かなり高額な料金で、複数人で送る相場である50,000円を超える事になりますが、親しい友人や先輩に送るには最高の出産祝いです。

必要な出産準備に必要なアイテムの8割ほど揃っていて、ベイビーボックスを活用したベビーベットとして使用でき、ベットとして使用しない場合は、子供の服いれなどに使えるので、無駄のない子育てするママとパパのためになる事間違いなしです。

出産祝いの相場と予算別出産祝いリストのあとがき

出産祝いは本当に喜んでもらうためとこれから子育てを頑張ってもらうために渡すものなので変化気をつかわせないためにも「出産祝いの相場」をしっかり理解しないと負担になります。出産祝いを渡す側も負担にならないよう予算をしっかり決めておきましょう。

予算内で何を購入するかは予算別でしっかり見て、1点ものか複数の物を組み合わせるかを考えながら出産祝いの品物を選びましょう。